※この記事は、電気代27円の時に計測したものです。
家電公取協は2022年7月22日に電気料金の目安単価を「31円/kWh」になりました。
ですから、この記事の電気代を約1.15倍にして頂ければ現在の電気代目安になります。
シャープ ドラム式洗濯機 洗濯 乾燥 電気代
今回、消費電力を測定し電気代を調べたのは
シャープ製のヒートポンプ式省エネタイプのドラム式洗濯機
型式:ES-U111
ドラム式洗濯機 現在の最安値はこちら
仕様:洗濯11キロ、乾燥6キロのタイプ
シャープ 洗濯機 ドラム式 ES-WS14-TR ヒートポンプ乾燥 右開き(ヒンジ右) DDインバーター搭載 洗剤自動投...
洗濯機 測定条件
今回電気代を測定する条件は以下の通りです。
洗濯物重さ:乾燥最大量の6キロ
気温:洗濯置き場 28度
消費電力チェッカー(ワットチェッカー):
使用している消費電力チェッカーの詳細はこちら
電気代 洗濯のみ
洗濯物6キロを洗濯しました。
洗濯のみの消費電力量
消費電力量は、0.08kWhです。
小数点3桁部分の表示は出来ないので、0.081~0.089kWhの可能性もあります。
洗濯のみの電気代
洗濯のみの電気代は、2.16円です。
※消費電力チェッカーの電気単価:27円設定
電気代 乾燥
洗濯物6キロを自動運転の洗濯⇒乾燥をして電気代を測定します。
洗濯⇒乾燥の消費電力量
消費電力量は、1.5kWhでした。
洗濯⇒乾燥の電気代
1回の洗濯⇒乾燥の電気代は、40.5円です。
※消費電力チェッカーの電気単価:27円設定
乾燥のみの電気代を算出すると
洗濯・乾燥電気代40.5円 ー 洗濯電気代2.16円 = 38.34円となりました!
※洗濯・乾燥の電気代や消費電力量は、気温や洗濯物の重さなどの影響で変動します。
ヒートポンプ式とヒーター式の電気代の違い
今回測定したシャープの洗濯機は、ヒートポンプ式の洗濯機です。
日立のヒーター式のドラム式洗濯機と比較すると約1kWhも使用電気が違ってきますので、省エネ効果は抜群です!
ドラム式洗濯機のヒートポンプ式とヒーター式の電気代を実際に実測して比較したページを参考にしてください!
感想
数ヶ月の間に、日立のドラム式洗濯機⇒シャープのドラム式洗濯機と2社の洗濯機を使用することになりました。
理由は、日立のドラム式洗濯機にも書いていますが、臭いの問題で省エネ性が無くなった点です。
運よく、友人が買い受けてくれたおかげで、この製品に出会うことが出来ました。
何と言ってもデザインが良かったです。
前面が1枚の扉になっており、ミラーのようでスタイリッシュ、且つ省エネ!
自動音声で、「前回は洗剤が少なかったですよ」など色々喋ってくれるのも良いです!
使用して数ヶ月経ちますが、最高ですね!
10年以上は使って行きたいです!
ヒーター式とヒートポンプ式のドラム式洗濯機の電気代を比較しています。参考までにどうぞ!
シャープのヒートポンプ式ドラム式洗濯機を実際に計測した