電験3種2018年度問題と解答・解説!新電気2018年10月号レビュー

新電気2018年10月号



新電気2018年10月号 紹介&レビュー

オーム社出版の電験3種受験の専門誌「新電気」の紹介です。

付録共定価:1,750円(本体1,620円+税)

発売日:2018/10/01

今月から、新電気を読んで皆さんに紹介したいことをピックアップしていきます!

2018年10月号の内容

【付録】ピックアップ!!

平成30年度 電験三種 試験問題と解答・解説

【特集】ピックアップ!!

「主任技術者」という仕事 4 女性電気主任技術者の1日
 ・「主任技術者」の仕事
 ・密着! 女性電気主任技術者
 ・長期的な人材育成

【広告企画】

電験三種を「学ぶ・生かす」
 ・「なぜこうなるのか」を理解しながら学ぶ
 ・電験三種取得から二種取得へのキャリアパス

【開発秘話】

昭電 電源用サージ防護デバイスSPD『AFDシリーズ』

【現場実務】

ピックアップ!!
・理論と実務を結ぶ電気のQ&A(27) 漏電遮断器のトリップ その3
・現場の電気保安実務(151) 非接地系の配電線路における地絡保護について
ピックアップ!!
・詳解 高圧受電設備の保護協調(2) 過電流保護協調〈その1〉
【電気の基礎・応用】

・電気技術者のためのパワエレ道場(23) 単相純ブリッジ整流回路(その2)
・電気数学のすゝめ ~ゼロから目指す電験三種~ (31) 三角関数 その5
・対話で学ぶ 電気雑学 ⑯マイクロモータ
・厳選テーマをいもづる式に徹底解説 電験三種基礎鍛錬(50) 情報処理
・意外と実務的な ケンタの電験突破法 第1回 試験会場に持ち込める『最強の武器』

【ライセンス】

短期集中! 電験三種 計算力養成スクール 理論・電力(2)

【コラム】

・スポーツコラム(57) 下から目線 〜素人の父の情熱が生んだ新女王〜
・科学探究クロニクル(34) 避雷針
・工業英語 四方山話(64) switch

以上となっています。

ピックアップ1

【付録】

2018年電験3種試験問題と解答解説

何と言っても今月の付録ですね。

2018年9月に実施された電験3種の「試験問題と解答・解説」です。

合格された方は、ほとんど見る可能性は低いでしょう。

私も合格後に解説は一切見たことが無いです(笑)

惜しくも不合格になった方は、何故不合格になったか振り返り、間違った問題を克服する必要があります。

今後の過去問対策として必須となる付録です。

2018年電験3種 解答解説

ピックアップ2

【特集】「電気主任技術者」という仕事4

今回は、中部電気保安協会愛知県エリアでただ1人の女性電気主任技術者の1日の業務内容を通して、「主任技術者の仕事」を知ることが出来ます。

電験3種合格後は、資格を持っているだけでは仕事が出来ません。必ず実務経験が必要になってきます。

保安協会で実務経験と技術を積み上げるべく養成期間も公開されています。

普段は知ることのできない、月次点検や年次点検など停電操作から送電、報告書作成等の内容も事細かく記載されており大変参考になります。

ピックアップ3

【連載】高圧受電設備の保護協調


電験3種合格後実務を担当することになった場合に必要となる知識です。

自分の管理する高圧設備の過電流保護装置と動作協調を図り、かつ、短絡強度協調も考慮しておかなければ、何らかの原因で短絡事故になった場合、他の需要家にも停電が発生し迷惑となります。

そういった実務的な内容を解説しています。特に参考になるのは、事故点を見つける「時限順送方式」について解説ですね。

要約すると、事故発生⇒遮断⇒再送電⇒事故遮断⇒事故点をロックするです。

省略しまくっていますが、詳細は新電気で!

ピックアップ4

【現場実務】
理論と実務を結ぶ電気のQ&A(27) 漏電遮断器のトリップ その3


電気主任技術者は電気のプロでなければなりません。

現場で電気トラブルが発生すれば、どこかの工事会社に丸投げして「調べて」なんて言えません...

自分で考えて、調査し、解決するのが任務です。そういう日常発生する電気トラブルに関して書かれています。

今回は、「水中ポンプ」と「ヒートポンプ」で漏電が発生したというトラブルです。

漏電は、日常的によくあるトラブルです。いずれも、原因は「制御回路」でしたが、
【状況】⇒【調査方法】⇒【原因】⇒【対策】
と事細かく解説してあり、現場向きの記事となっています。

現役の人にはすぐに役立つでしょうし、これから電験を受ける人には、こういうことも実務ではするんだと思える内容になっています。

なお、10月号は税込1750円です。

定期購読であれば、年間15,120月額1,260円で購読出来ることになりますので、今月分から定期購読すればお得です!!

「新電気」は定期購読をおすすめします!

上記で紹介した「新電気」ですが、定期購読をお勧めしています!

電験3種受験と最新技術を掲載する専門誌「 新電気 」定期購読のすすめ

定期購読をおすすめする理由

  • 電験3種合格講座が年間を通じて掲載されている

    ⇒「電験三種 合格セミナー」や「短期集中!電験三種 計算力養成スクール」など数か月に渡って掲載されており、継続的な勉強ができる
      また、試験前には「電験三種 直前予想問題(8月恒例!)」など試験対策もバッチリです!

  • 総額で約2割以上安く購入できる

    ⇒毎月(定価1,500円)で購入するより2019年8月時点で15,120円(約2割引き)です。1年で何ヶ月かは、1,500円以上する月も在りますので、さらにお得です!

  • 電験3種に合格する様々な「付録」が盛りだくさん!

    ⇒勉強に役立つ内容で、時期に合わせた付録が準備されています。

  • 「電験三種突破研究会」に参加できる!

    ⇒毎年9月にオーム社主催の入場無料の「電験三種突破研究会」に新電気を持っていると参加できます。東京・大阪で開催されます。

定期購読のデメリット

大きなデメリットは、特にありません!

強いて言うなら、中途解約する場合、割安分が無くなります!

要するに、定価で買ったことになります。

Fujisanをから中途解約に関して抜粋すると

中途解約する場合は、以下の計算式で算出した金額をご返金させていただきます。
返金額 = お申し込み金額 − (配送手配済冊数 × 商品の定価)

ですから、もし定期購読して気に入らなければ、中途解約すれば良いのです!

普通にアマゾンなどで定価で買うのと同じ事になりますので!

定期購読先

皆さんも、是非「電験3種受験と最新技術を掲載する専門誌」を体感してみてください!

fujisan 定期購読 新電気

定期購読雑誌大手のFujisanをおすすめします。

私もここから購入しています。

関連コンテンツユニット