車に乗っている皆様!タイヤローテーションはされていますか?
恐らく、ローテーションした方がお得だという先入観で、車検の時などにローテーションをしている方も多いのでな無いでしょうか?
実際に、
・ローテーションした方が得なのか?
・しない方が得なのか?
を検証してみました。
※なお、タイヤの片減り、偏摩耗が酷くてローテーションされる場合は、
そもそもの原因を解決する必要があるので、ここでは考慮しておりません。
ローテーション する しない 各種条件
それでは、
- ローテーションしない場合
- ローテーションする場合(5000キロ、10,000キロ)
で計算をしていきますので、各種条件を決めていきます。
また、タイヤは、15インチの場合、18インチの場合でも算出してみたいと思います。
タイヤ15インチ車での条件
タイヤサイズ:15インチ
タイヤ代1本8,000円
タイヤ距離寿命:40,000キロ
駆動方式:FF(FF前輪は、後輪の2倍消耗)
工賃(タイヤ持ち込みあり)
ローテーション工賃 2,000円
2本交換工賃4,600円
4本交換工賃8,700円
工賃内訳
組み換え500円
バランス500円
脱着500円
バルブ交換 1本450円
廃タイヤ処理350円
4本交換時値引き-500円
タイヤ18インチ車での条件
タイヤサイズ:18インチ
タイヤ代1本10,000円
タイヤ距離寿命:40,000キロ
駆動方式:FF(FF前輪は、後輪の2倍消耗)
工賃(タイヤ持ち込みあり)
ローテーション工賃 2,000円
2本交換工賃6,000円
4本交換工賃11,500円
工賃内訳
組み換え1,000円
バランス500円
脱着500円
バルブ交換 1本450円
廃タイヤ処理550円
4本交換時値引き-500円
15インチ ローテーション ありなし タイヤ交換のみ コスト比較
ローテーションなし タイヤ交換のみの場合の費用
10万キロまで走った場合、総額125,000円
5000キロ毎にローテーションした場合の費用
10万キロまで走った場合、総額151,500円
1万キロ毎にローテーションした場合の費用
10万キロまで走った場合、総額140,500円
ローテーションあり ローテーションなし コスト比較表
交換のみを基準に各ローテーションとの差異を表にしました。
赤数字であれば、ローテーション無しの方が安いと言うことになります。
見方としては、
2万キロの時点では、
・1万キロローテーションの方が17,000円安い
・5千キロローテーションの方が15,000円安い
5万キロの時点では、
・ローテーション無しの方が28,500円安い
・ローテーション無しの方が12,500円安い
となります。
ローテーションあり ローテーションなし コスト比較グラフ
上記の表をグラフ化しました。
大部分で、黄色のローテーションなし(交換のみ)の方が安い結果になりました。
15インチ ローテーション ありなし タイヤ交換のみ コスト比較
ローテーションなし タイヤ交換のみの場合の費用
10万キロまで走った場合、総額155,000円
5000キロ毎にローテーションした場合の費用
10万キロまで走った場合、総額181,500円
1万キロ毎にローテーションした場合の費用
10万キロまで走った場合、総額170,500円
ローテーションあり ローテーションなし コスト比較表
交換のみを基準に各ローテーションとの差異を表にしました。
赤数字であれば、ローテーション無しの方が安いと言うことになります。
見方としては、
2万キロの時点では、
・1万キロローテーションの方が22,000円安い
・5千キロローテーションの方が20,000円安い
5万キロの時点では、
・ローテーション無しの方が1万キロローテより33,500円安い
・ローテーション無しの方が5千キロローテより12,500円安い
となります。
ローテーションあり ローテーションなし コスト比較グラフ
上記の表をグラフ化しました。
大部分で、黄色のローテーションなし(交換のみ)の方が安い結果になりました。
結論 ローテーションは不要
ローテーションだけで言うと
計算結果を見て、如何でしたでしょうか?
大分部分でローテーションしない方が得になるという結果になりました。
ただし、
20000キロと40000キロのタイヤ交換直後は、
ローテーションしない(交換のみ)方が高くなります。
車をずっと乗り続けたいという方は、ローテーションをせずに、
タイヤの寿命が来たらその都度変えて乗り続けるのが一番低コストになります!
車の乗り換えを検討している場合
ローテーションはせず、
20000万キロ又は40000万キロのタイヤ交換前に車を乗りかえるのが
一番コストがかからない=お得になる!
と言えます!