電験3種 2019年度 試験問題と解答・解説 新電気付録紹介!

新電気 2019年10月号



新電気2019年10月号 紹介&レビュー

オーム社出版の 電験3種 受験の専門誌「新電気」の紹介です。

付録共定価:1,870円(本体1,700円+税)

発売日:2019/10/01

今月は、買い!ですよ!

定期購読であれば、約1,402円で購読可能です!

私もここから購入しています。

定期購読のメリットは沢山!

  • 定期購読で、 総額で約2割以上安く購入できる!
  • 電験3種に合格する様々な「付録」が盛りだくさん!
  • 「電験三種突破研究会」に参加できる!

詳細はこちら←です。

2019年10月号の内容

【付録】ピックアップ!!

2019年度 電験三種 試験問題と解答・解説

【特集】ピックアップ!!

「主任技術者」という仕事5

【開発秘話】

 オムロン
 温度状態監視機器『K6PM-TH』

【現場実務】

 ・現場の電気保安実務 (163) 自家用電気工作物の維持管理と点検実務 ~電気事故応動 編~
 ・現場のギモン解決塾 (10) PASのSOGって何ですか?
 ・理論と実務を結ぶ電気のQ&A (39) 水中ポンプトラブル その1
 ・詳解 高圧受電設備の保護協調 ~地絡保護協調編~ (14) 配電用変電所の地絡保護<地絡保護方式の構成 その1>
 ・実務理論シリーズ(2)CVケーブル遮へい層の接地方式とその取扱い 両端接地方式および片端ループ方式 編

【ライセンス】

 電験三種 理論の超入門 電気回路編
 第2回 電流の分流を攻略する

2019年度 電験3種 試験問題と解答・解説

電験3種 2019年度 電験三種 試験問題と解答・解説

何と言っても今月の付録です。

初めての受験の方であれば、通常の過去問を買うことをお勧めします。

・過去問を既に購入済み
・2019年度受験し、惜しくも不合格になった
上記の方は、2019年度の過去問と解答・解説だけがあれば良いですよね。

必要なのは2019年度版の解答と解説だけなので、通常の過去問2020年度版を買うと、ダブってくるので、かつ少なくとも2750円以上はしますので、もったいないですよね。

そこで、新電気を購入すると、付録でついてくる2019年度分の解答と解説が手に入りますし、費用も抑えられます!!

電験3種 2019年度 解答・解説 目次

前半に4教科の問題

後半に4教科の解答と解説

の構成になっています。

電験3種 2019年度 解答・解説

もちろん、解説は図解入りです。

2019年度 電験3種 試験 振り返り

最後に、電験3種の書籍を出されている北爪氏による電験3種2019年度試験振り返りが記載されています。

北爪先生が教える! 電験三種計算問題が一番解ける本

北爪先生が教える! 電験三種計算問題が一番解ける本

北爪 清
4,180円(04/20 16:41時点)
Amazonの情報を掲載しています
北爪先生が教える!  電験三種 理論の最強講義

北爪先生が教える! 電験三種 理論の最強講義

清, 北爪
3,080円(04/20 16:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

特集 「主任技術者」という仕事5

新電気 2019年10月号 電気主任技術者の仕事

連載5回目になった特集「主任技術者」という仕事

今回は、「太陽電池モジュールの最新点検」が主になっています。

ドローンなどを使って点検されており、次代にあった点検だと感心しました!

新連載集 水力発電所を作ってみた!

今月から始まった記事です。

DIYで小さい水力発電所を作るという無いようです。

これは、大変面白い内容で、10回ほど続く感じで楽しみです。

一度読んで欲しいですね!

新電気 2019年10月号 水力発電を作ってみた

「新電気」は定期購読をおすすめします!

上記で紹介した「新電気」ですが、定期購読をお勧めしています!

電験3種受験と最新技術を掲載する専門誌「 新電気 」定期購読のすすめ

定期購読をおすすめする理由

  • 電験3種合格講座が年間を通じて掲載されている

    ⇒「電験三種 合格セミナー」や「短期集中!電験三種 計算力養成スクール」など数か月に渡って掲載されており、継続的な勉強ができる
      また、試験前には「電験三種 直前予想問題(8月恒例!)」など試験対策もバッチリです!

  • 総額で約2割以上安く購入できる

    ⇒毎月定価で購入するより2019年10月時点で16,830円(約2割引き)です。

  • 電験3種に合格する様々な「付録」が盛りだくさん!

    ⇒勉強に役立つ内容で、時期に合わせた付録が準備されています。

  • 「電験三種突破研究会」に参加できる!

    ⇒毎年9月にオーム社主催の入場無料の「電験三種突破研究会」に新電気を持っていると参加できます。東京・大阪で開催されます。

定期購読のデメリット

大きなデメリットは、特にありません!

強いて言うなら、中途解約する場合、割安分が無くなります!

要するに、定価で買ったことになります。

Fujisanをから中途解約に関して抜粋すると

中途解約する場合は、以下の計算式で算出した金額をご返金させていただきます。
返金額 = お申し込み金額 − (配送手配済冊数 × 商品の定価)

ですから、もし定期購読して気に入らなければ、中途解約すれば良いのです!

普通にアマゾンなどで定価で買うのと同じ事になりますので!

定期購読先

皆さんも、是非「電験3種受験と最新技術を掲載する専門誌」を体感してみてください!

fujisan 定期購読 新電気

定期購読雑誌大手のFujisanをおすすめします。

私もここから購入しています。

関連コンテンツユニット