新電気2020年8月号 紹介
オーム社出版の電験3種受験の専門誌「新電気」の紹介です。
定価:1,595円(本体1,450円+税)
発売日:2020/07/31
定期購読であれば、約1,402円で購読可能です!
私もここから購入しています。
定期購読のメリットは沢山!
- 定期購読で、 総額で約2割以上安く購入できる!
- 電験3種に合格する様々な「付録」が盛りだくさん!
- 「電験三種突破研究会」に参加できる!
詳細はこちら←です。
ピックアップ
今月は何と言っても、試験直前予想問題!
そして、電気主任技術者になったときに知っておくべき、保護継電器に関すること。
新人電力マンのための保護リレー 超入門~電力系統の事故と保護リレー~
です!
電験三種 直前予想問題!
今月は何といっても新電気恒例!! 電験三種 直前予想問題です。
試験本番9月13日まで約1か月!!
合格を目指して頑張ってきた努力が、結果に出るか問われる時です!
電験3種受験の専門誌が予想する問題で、
- 最後の仕上げ
- 力試し
- 予想問題的中に期待
を目的にチャレンジしては如何でしょうか!
この予想問題をやっていたことで、各教科1問でも2問でも、問題が解くことが出来たならば、結果に大きく影響することは間違いありません!
「あと1問取れずに不合格になってしまった」なんてことにならないように、万全の態勢で挑みましょう!

直前予想問題の内容としては、理論、電力、機械、法規の4科目全てあります。
理論:A問題7問:B問題3問(各小問2問)の計13問
電力:A問題7問:B問題3問(各小問2問)の計13問
機械:A問題7問:B問題3問(各小問2問)の計13問
法規:A問題7問:B問題3問(各小問2問)の計13問
全て同じ構成で、予想問題と解答及び解説が入っています。
また、各科目の1ページ目は、筆者の各科目に対するコメントが入っています。

※試験間際になると、アマゾンでは売れ過ぎで在庫が無く、値段が高騰可能性があります!
もし、定価1,595円以上になっている場合は、楽天かyahooショッピングで買い求め下さい。
付録紹介
今月は付録は有りません。
特集紹介
今月は、
電気主任技術者になったときに知っておくべき、保護継電器に関すること。
新人電力マンのための保護リレー 超入門~電力系統の事故と保護リレー~
です!


保護リレーは、電気主任技術者になれば必ず必要な知識です!!
超入門からぜひ学びましょう!
電力系統は、人類が作り上げた最大のシステムと評されることもある、非常に巨大なシステムです。
して、いろいろな設備が相互に影響しあう複雑なシステムです。ときにどこかで生じた擾乱が次々と他に波及していくと、最終的にはまるで命が消えるように、電力系統全体が停止してしまうこともある、生命体にも似たデリケートな系という一面も持っています。
そんな電力系統ですが、実は決して平穏無事に存在し、電気を供給し続けているわけではありません。
日々いろいろな脅威にさらされ、事故も頻繁に起きているのです。
このような脅威に対する防衛の役割を担うのが、「保護リレー」です。防御機構なしでは生物が生命を維持できないのと同じように、保護リレーは電力系統を維持するために必要不可欠なものです。
今回は、保護リレーのなかでも「事故除去リレー」と呼ばれる、電気事故を検出、遮断する役割を持つリレーを中心に、役割、種類、動作原理などを見ていきましょう。
「新電気」は定期購読をおすすめします!
上記で紹介した「新電気」ですが、定期購読をお勧めしています!
定期購読をおすすめする理由
電験3種合格講座が年間を通じて掲載されている
⇒「電験三種 合格セミナー」や「短期集中!電験三種 計算力養成スクール」など数か月に渡って掲載されており、継続的な勉強ができる!
また、試験前には「電験三種 直前予想問題(8月恒例!)」など試験対策もバッチリです!
総額で約2割以上安く購入できる
⇒毎月定価で購入するより2019年10月時点で16,830円(約2割引き)です。
電験3種に合格する様々な「付録」が盛りだくさん!
⇒勉強に役立つ内容で、時期に合わせた付録が準備されています。
「電験三種突破研究会」に参加できる!
⇒毎年9月にオーム社主催の入場無料の「電験三種突破研究会」に新電気を持っていると参加できます。東京・大阪で開催されます。
定期購読のデメリット
大きなデメリットは、特にありません!
強いて言うなら、中途解約する場合、割安分が無くなります!
要するに、定価で買ったことになります。
↓Fujisanをから中途解約に関して抜粋すると
中途解約する場合は、以下の計算式で算出した金額をご返金させていただきます。
返金額 = お申し込み金額 − (配送手配済冊数 × 商品の定価)
ですから、もし定期購読して気に入らなければ、中途解約すれば良いのです!
普通にアマゾンなどで定価で買うのと同じ事になりますので!
定期購読先
皆さんも、是非「電験3種受験と最新技術を掲載する専門誌」を体感してみてください!

定期購読雑誌大手のFujisanをおすすめします。
私もここから購入しています。